まだレンタルビデオ屋に返しに行ってんの?
という訳で、時代はもう動画配信ですよ。
獄長の幼少期、かつてビデオ映像といえばレンタルビデオ屋一択っであった。
ツ◯ヤでパッケージを手にとって、ワクワクしながら家に帰る。まあ、そんな雰囲気も嫌いじゃなかったんだけど。
でも、世の中はどんどん便利になってます。
もう、土砂降りの雨の中、期日が今日までだからといって泣きながらDVDを返しに行かなくてもいいんです。
動画配信サービスに加入して楽になりましょう。
目次
見放題作品が日本最大級のU-NEXT
U-NEXTは、株式会社U-NEXTが運営するVODサービス。数ある日本のVODサービスの中でも、見放題作品が非常に多いというのが特徴。
月額1,990円のプランと月額1,490円のプランが用意されているが、どちらも14万本もの見放題作品が用意されている。
2つのプランの違いは、U-NEXTポイントがついているかどうか。
U-NEXTポイントというのはレンタル作品や有料作品を見る際に必要になるポイントで、月額1,990円のプランにはU-NEXTポイントが1,200円分ついてくる。
一方1,490円のプランにはU-NEXTポイントがついていないため注意が必要。
有料作品も見たい人は1,990円のプラン、見放題作品だけで十分という人は1,440円のプランを選ぶとよいでしょう。
動画以外にも雑誌や書籍も見ることができるため、とにかくたくさんの作品を見たい人に向いたサービス。
アニメ視聴でオススメの動画配信サービスの紹介はコチラ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アニソンライブも楽しめるdアニメストア
dアニメストアは、月額400円で利用できるアニメに特化したVODサービスである。作品数は約3100作品で、他のアニメ専門VODと比べても見劣りしない。
放送されているTVアニメの見逃し配信が充実しているのが特徴だ。TV作品の8割程度が見逃し配信されているため、最新作をすぐにdアニメストアで楽しむことができる。
アニメ作品だけではなく、アニメ関連のMVやライブ映像が数多く配信されているのも魅力だろう。
過去に開催されたアニソンイベントのライブ映像なども楽しめるため、アニメはもちろんライブが好きな人にも人気のサービスだ。
dアニメストはストリーミングだけではなく、ダウンロードしてアニメを視聴することができる。
予めスマホやタブレットにアニメをダウンロードしておけば、外出先で楽しむことができるため便利だ。
ファミリー・キッズ向けのアニメも豊富なアニメ放題
アニメ放題は、ソフトバンクが提供するアニメに特化した動画見放題サービス。
配信数は約3000作品で、dアニメストアとそれほど差はないが、作品のジャンルには若干違いがある。
dアニメストアは深夜アニメが多く揃っているが、アニメ放題はファミリーやキッズ向けのアニメが豊富なのが特徴だ。
しかし、対象年齢が高めの深夜アニメが少ないというわけではない。
放送中の深夜アニメの見逃し配信にも対応し、dアニメストアでは配信されていない作品もある。
月額料金もdアニメストアと同じ400円となっているため、好みに合わせて使い分けるとよいだろう。
アニメ放題はアプリから動画視聴することも可能で、ダウンロード機能もついている。
wi-fiなどを使い事前にダウンロードしておけば、通信量を気にすることなく外出先でアニメを観ることが可能だ。
ちなみに「アニメ放題」の運営は20年10月1日付でU-NEXTに移管することが決定した。
U-NEXT公式サイトはコチラ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本のテレビ番組を見たい人に人気のHulu
Huluは、日本テレビの関連会社であるHJホールディングス株式会社が運営するサービス。
TV局の関連会社が運営しているということで、他のVODサービスに比べ日本のドラマやバラエティ番組が充実している。
見放題の作品数は約5万本と他のVODサービスと比較してそれほど多くはないが、月額933円という安さが魅力だ。
クレジットカード決済、キャリア決済、ウォレット決済など様々な支払いに対応しているが、iTunes Store決済の場合若干月額料金が高くなる点には注意しよう。
Huluは日本のテレビ番組以外にも、海外のチャンネルやオリジナル作品を観ることができる。
月額料金が安いVODを探している、アニメ以外にも色々なテレビ番組を見たい、そういう人に向いたサービス。
Hulu公式はコチラ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アニメの作品数トップクラスのバンダイチャンネル
バンダイチャンネルは、アクションや恋愛、ラブコメ、ロボットなど様々なジャンルのアニメ作品が配信されているVODサービス。
dアニメストアやアニメ放題と同じようにアニメに特化したVODだが、作品数が約4,100作品と他のサービスよりも充実している。
ただし、月額料金が1,100円と若干高くなっているため、dアニメストアやアニメ放題で配信されている作品と比較しながら決めるとよいだろう。
また、Huluでもバンダイチャンネルの一部が視聴可能となっているため、Huluに登録してバンダイチャンネルのアニメを観る人もいる。
バンダイチャンネルは見放題以外にレンタル作品も多く配信されているため、登録する際は見たいアニメが見放題に入っているかチェックしておこう。
Hulu公式はコチラ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アニメ視聴でオススメの動画配信サービスまとめ
さて、もう皆さんもお気付きだと思うが、おすすめの動画配信サービスはU-NEXT一択である。
・動画見放題13万本!(アニメ2300本!)
・31日間無料トライアル実施中!
・70誌以上の雑誌が読み放題!
・返すのが面倒、延滞料、貸し出し中などの悩みが解消!
という訳で、U-NEXTを深く紹介していきたいと思います。
U-NEXT公式サイトはコチラ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【u-next】圧倒的アニメ作品数
U-NEXTはアニメだけで3100作品ほどの見放題作品が用意されている大規模なサイト。月額料金も1990円からとリーズナブルなプライスが魅力と言える。
それ以外も140,000本と非常に多く、キッズ系も900本くらいで有名なものが多いのも特徴。
このことからお子さんがいる家庭でも満足できる内容をしているので利用をしても損はないでしょう。
フルHDが標準画質ですが4Kに対応する高画質なものも用意されています。ハイクオリティな画質で楽しみたいという人には、うってつけといえます。
【u-next】アニメの原作漫画・雑誌が読み放題
アニメ作品の原作漫画や雑誌を見たいというときもU-NEXTは利用できます。U-NEXTでは漫画や雑誌も読み放題なのが特徴のブックサービスも用意されている。
見放題プランを利用すれば電子書籍が読み放題になるのが魅力です。ちなみにコミックの数は500作品以上が無料で読みことができるもので、合計20万冊も揃えています。
大手の電子書籍販売サイトに引けを取らない内容をしているため、コミック好きなどにもおすすめできるサービスです。
無料作品ですが少年と青年コミックは300作品ほど、少女コミックで140作品くらい。他にも青年向け大人コミックは10作品程度で女性向けは50作品程度。
U-NEXTの見放題プランを利用すれば毎月1200円分の電子書籍購入が可能なので、お得に利用することができる。
このポイントを使用すれば人気コミックの最新版も実質無料で購入できるでしょう。
【u-next】アニメ映画の最新作
さらにU-NEXTは人気のあるアニメ映画作品にも強い。日本のものだけでなく海外のものにも対応している。
また作品は常に更新されているので常に新しい作品を上映しています。
U-NEXT公式サイトはコチラ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓